ガジェット考察

とあるメーカーの若手ハードウェアエンジニア。スマホなどのガジェットやアプリの考察、たまに雑記など。

【レビュー】iRobot Roomba 890購入レビュー(初期設定編)

f:id:kodawarism:20181208145006j:plain

 

公開日:2018/12/11

 

先日、ビックカメラiRobotのルンバ890が定価の30000円引きのキャンペーンが行われていました。ちょうどWi-Fi対応のルンバを探していたので購入したので、今回はルンバの初期設定についてご紹介します。

 

設定

内容物

まずは内容物を確認しましす。今回購入したルンバ890には下記のものが同梱されていました。

f:id:kodawarism:20181208145040j:plain

  • 本体
  • 取扱説明書
  • デュアルバーチャルウォール
  • 単3電池
  • 充電ベース用コード

デュアルバーチャルウォールはルンバを入れたくない領域を簡単に作るれるものです。これを置いたところはルンバが入らなくなります。我が家はデュアルバーチャルウォールは不要ですが、広いお家にお住まいで一部ルンバを入れたくない方には付属で1つついてくるのはありがたいですね。

 

設置

早速設置していきますが、設置の前にルンバの裏面にある黄色い部分を引っこ抜く必要があります。

f:id:kodawarism:20181208145142j:plain
f:id:kodawarism:20181208145610j:plain
ルンバの裏の赤矢印で示した部分を引っこ抜きますが、細い方がこんな感じに…

ダストボックス近くの方は簡単に抜けたのですが、もう片方の細い方はなかなか抜けず、少し力を入れて抜くとこんな風になってしまいました。今の所問題なく動作しているので、もう少し様子を見ようかと思います。

f:id:kodawarism:20181208150200j:plain

ルンバをベースに設置

次にルンバをベースを設置します。我が家はダイソンの設置台の下の隙間に配置することにしました。ここまでできればボタンを押すことでルンバを起動できます。私はWi-Fiの設定まで済ませて動作させたので続いてWi-Fiの設定を見ていきます。

 

Wi-Fi設定

今回購入したルンバ890はWi-Fi対応のモデルです。Wi-Fi対応のモデルはアプリやスマートホームから掃除の指示を出すことができます。それではWi-Fiの設定を順を追ってみていきます。ルンバ側を操作するのは最後のみで、ほぼアプリ側で操作が完結します。

まずはアプリをダウンロードします。

play.google.com

ダウンロードできたらアプリを起動します。

 

f:id:kodawarism:20181208150951j:plain
f:id:kodawarism:20181208150954j:plain
f:id:kodawarism:20181208150956j:plain
アプリを起動し、アカウント登録に進みます

居住国の選択、利用規約に同意を求められますのでそのまま進めます。次にiRobotアカウント作成を求められますので、アカウントを作成します*1

 

f:id:kodawarism:20181208151108j:plain
f:id:kodawarism:20181208151111j:plain
f:id:kodawarism:20181208151114j:plain
Roombaを選択して追加します

アカウントが登録できたらロボットを追加します。今回はBraavaではなくRoombaなのでルンバを選択し、表示に沿って進めていきます。

f:id:kodawarism:20181208151724j:plain
f:id:kodawarism:20181208152858j:plain
f:id:kodawarism:20181208151303j:plain
Wi-Fiが2.4GHzであることを確認してパスワードを入力すれば完了です

次にルンバにWi-Fiを設定しますが、スマホが接続している周波数に注意してください。ルンバ890は2.4GHzにしか対応いないため*2スマホを5GHzに接続している場合はスマホを2.4GHzにつなぎ直します。Wi-Fiのパスワードを入力して、ルンバを起動します。ここまでできればルンバがWi-Fiに接続されます。

 

 

ルンバのファームウェア更新

Wi-Fiにつなげたら今度はルンバのファームウェアを最新Verにアップデートします。

 

f:id:kodawarism:20181208151947j:plain
f:id:kodawarism:20181208151950j:plain
f:id:kodawarism:20181208151953j:plain
詳細 > 設定 > Roombaについて > ロボットのソフトウェアと辿っていきます
f:id:kodawarism:20181208152106j:plain
f:id:kodawarism:20181208152109j:plain
f:id:kodawarism:20181208152112j:plain
更新を開始を押すと自動的にインストールされます

アプリのトップから「詳細 > 設定 > Roombaについて > ロボットのソフトウェア」と辿っていき、更新を開始します。

 

Alexa連携

設定

Wi-Fi対応のルンバはAlexaやGoogle Homeといったスマートホームから声で操作可能です。我が家はAlexaがおり、連携してみましたのでその手順を追って説明します。

f:id:kodawarism:20181208152230j:plain
f:id:kodawarism:20181208152233j:plain
f:id:kodawarism:20181208152236j:plain
AlexaアプリでiRobot Homeスキルを有効にします

Alexaアプリを起動ます。「iRobot Home」スキルを検索し、スキルを有効にします。

f:id:kodawarism:20181208152345j:plain
f:id:kodawarism:20181208152348j:plain
f:id:kodawarism:20181208152352j:plain
先程取得したiRobotアカウントを入力すれば完了です

次にアカウントをリンクします。これは、先程上で取得したiRobotアカウントとの連携です。ブラウザを開いて先程のメールアドレスとパスワードを入力すれば完了です。

これでAlexaに「Alexa、ルンバで掃除して」「Alexa、ルンバを使ってホームベースに戻して」など話しかけることでルンバが動作します。

 

使ってみて

iRobot Homeスキルはホームスキルでなく、カスタムスキルです。そのため、「ルンバ」が起動ワードとなっており、すべての指示に「ルンバ」と付ける必要があります。そのため、せっかくルンバに名前をつけられるのに、その名前を呼んで動作させることができません。また、「Alexa、ルンバをホームベースに戻して」も聞き取ってもらえず、「Alexa、ルンバを使ってホームベースに戻して」という必要がありました。

 

 

まとめ

ルンバの初期設定について長々と説明してきましたが以上になります。これでWi-Fi、Alexa連携ができたので快適に使用することができるはずです。しばらく使ってみたらルンバ自体のレビューを行いたいと思います。

 

 

 

iRobot ロボット掃除機 ルンバ890 R890060 R890060
 

 

 

*1:既にアカウントをお持ちの方はログインでいいです

*2:ルンバiシリーズは5GHzに対応しているようです。