ガジェット考察

とあるメーカーの若手ハードウェアエンジニア。スマホなどのガジェットやアプリの考察、たまに雑記など。

歴代Nexus/Pixelのバンド構成と国内キャリアの周波数

f:id:kodawarism:20171226013405j:plain公開日:2017/10/27

 

先日の記事でPixel 2/2XLのバンド構成が日本で使用するには絶望的だとお話しました。そこで、今回は歴代Nexus/Pixelのバンド構成を各キャリアごとに比較してみました。歴代のNexus/Pixelユーザーの方がPixel 2/2XLを購入した際の参考になればと思っています。

 

歴代Nexus/Pixelのバンド構成と各社の周波数*1

NTT docomo

バンド
周波数
LTE/3G
1
2100MHz
◯/◯
3
1800MHz
◯/-
6
800MHz
-/◯
19*2
850MHz
◯/△
21
1500MHz
◯/-
28
700MHz
◯/-
42
3500MHz
◯/-
Nexus 5        
Nexus 6    
Nexus 5X    
Nexus 6P    
Pixel /XL  
Pixel 2/2XL        

Nexus5の頃から徐々に対応周波数が増えていき、初代Pixelではほぼ全ての周波数をカバーしています*3。一方で、Pixel 2/2XLでは対応周波数をがっつり削られており、docomoの周波数への対応という意味では過去最低の対応数です。

 

au by KDDI

バンド
周波数
LTE/3G
1 (BC6)
2100MHz
◯/◯
11
1500MHz
◯/-
18 (BC0)
850MHz
◯/◯
26
850MHz
◯/-
28
700MHz
◯/-
41
2500MHz
◯/-
42
3500MHz
◯/-
Nexus 5 LTEのみ            
Nexus 6 LTEのみ        
Nexus 5X LTEのみ   LTEのみ  
Nexus 6P LTEのみ   3Gのみ    
Pixel /XL LTEのみ    ◯  
Pixel 2/2XL LTEのみ    3Gのみ  

auは3GにCDMA2000を採用していることもあり、LTE/3G合わせて対応できている機種は少ないです。ただし、auの場合は北米版の方がCDMA2000を掴みやすかったりするので、注意が必要です。

 

Softbank

バンド
周波数
LTE/3G
1
2100MHz
◯/◯
3*4
1800MHz
◯/-
8
900MHz
◯/◯
11
1500MHz
◯/-
28*5
700MHz
◯/-
41
2500MHz
◯/-
42
3500MHz
◯/-
Nexus 5        
Nexus 6    
Nexus 5X    
Nexus 6P    
Pixel /XL    
Pixel 2/2XL    

最後にソフトバンクです。ソフトバンクは国際的によく利用されているBand1, 8が主力のため、基本的に海外のSIMフリーの運用に向いているようです。また、Y!mobileで採用されているBand3, 28も、海外端末でサポートされることが多い周波数ですので、海外端末で安く済ませたいとなった場合はY!mobileが良いのかもしれません。

 

 

まとめ

今回は歴代のNexus/Pixelのバンド構成と国内キャリアの周波数を比較してみました。歴代のNexus/Pixelを利用してきた方々がPixel 2/2XLを購入すべきかどうか考える参考になればと思います。

 

 

ELECOM ケーブル結束バンド LD-T140BK30

ELECOM ケーブル結束バンド LD-T140BK30

 

 

 

*1:調査した端末は全てグローバル版です。

*2:都市部では3Gは停波済みです。

*3:こうしてみるとやはりPixelは当初は日本で発売するつもりだったのではと思います。

*4:Y!mobileで使用されています。

*5:こちらもY!mobileで使用されています。