ガジェット考察

とあるメーカーの若手ハードウェアエンジニア。スマホなどのガジェットやアプリの考察、たまに雑記など。

【レビュー】MacでBlu-rayを再生できるMac Blu-ray Player Pro

f:id:kodawarism:20180502180158j:plain
jp.macblurayplayer.com

 

公開日:2018/05/03

 

我が家はBlu-rayレコーダーがなく、Blu-ray Diskの再生環境がなかったためMacで再生環境を整えました。今回は、その時に購入したMacgoのMac Blu-ray Player Proのレビューを行います。

 

続きを読む

Samsung Galaxy S9とGalaxy A8 2018を比較してみた

f:id:kodawarism:20180318102523j:plain
www.samsung.com

公開日:2018/03/19

 

先日のMWCで、SamsungからGalaxy S9が発表されました。Galaxy A8 2018が欲しいな〜と思ってアクションを起こしていないうちに次世代フラッグシップが発表されてしまう形となりました。そこで、今回はGalaxy S9とGalaxy A8 2018の比較をしてみようと思います。

 

続きを読む

Node-REDを用いてRaspberry PiとAmazon Alexaを連携させる方法

 

f:id:kodawarism:20180307000152j:plain
bleedingcode.com

 

公開日:2018/03/07

 

今回は、Node-REDを用いてRaspberry PiAmazon Alexaを連携させる方法をご紹介します。これらを連携させることで、「スマートホームスキル」で様々な指示を出すことができます*1。また、Raspberry Piを経由させますので、Amazon Alexaに特定のプログラムのトリガーをかけさせるなど、様々な動作ができるようになります。

 

*1:通常のカスタムスキルでは「Alexa、〇〇で▲▲して」というように◯◯の部分が必要になりますが、スマートホームスキルを使うことで◯◯を言わずにAlexaに指示することができます。(例えば「Alexa、テレビ付けて」や「Alexa、4chつけて」など)

続きを読む

【2018年02月更新】Raspberry Pi 3 Model Bの初期設定(SSH/VNCの設定まで)

f:id:kodawarism:20180222214720j:plain

 

公開日:2018/02/23

 

今更ですがRaspberry Pi 3 model Bを購入しました。もはや200番煎じくらいですが、Raspberry Piの設定方法は少しずつ変わっているようなので、現時点での初期設定方法をご紹介します。今回はOSのインストールからSSH/VNCを使えるようにするまでの方法を説明します。

 

続きを読む

【レビュー】Amazon Echoの2ヶ月レビューとよく使うコマンド

f:id:kodawarism:20171230151548j:plain
Amazon

 

公開日:2018/01/31

 

Amazon Echoを購入して2ヶ月が経過しました。今回は2ヶ月使ってみての感想とよく使うコマンドについてご紹介したいと思います。

 

続きを読む

ジャパンディスプレイが透明指紋センサーを発表した件

f:id:kodawarism:20180127170443j:plain
www.j-display.com

 

公開日:2018/01/29

 

以前から、ディスプレイに埋め込まれた指紋センサーの話を幾つか取り上げていますが、この度ジャパンディスプレイ(JDI)からも同様の用途に応用が期待できる指紋センサーが発表されました。ジャパンディスプレイが発表したのは透明な指紋センサーです。

 

www.j-display.com

 

ジャパンディスプレイの透明指紋センサーの概要と特徴

センシング方式は静電容量

今回JDIから発表された指紋センサーは、静電容量の変化によって指紋の凹凸を読み取る方式を採用しています。この静電容量による検知方式は現在のスマートフォンに搭載されているものと同じものです。下記の記事で紹介したSynapticsのセンサーは、光の反射を用いていますので両者は大きく異なります。また、最近は静かですが、一昨年の6月にVivoがデモをしたQualcommのセンサーは超音波式でした。

 

kodawarism.hatenablog.jp

 

センサー自体が透明

f:id:kodawarism:20180127171734j:plain
japanese.engadget.com

 

今回ジャパンディスプレイが発表した指紋センサーの一番の特徴は、センサー自体が透明なことです。このため、ディスプレイに埋め込まれた(実装上はディスプレイ上に実装されますが、ユーザーからはディスプレイに埋め込まれているかのように見えるという意味です。)指紋センサーが可能なだけでなく、あらゆる製品の表面に実装することが可能です。

 

製品の表面でセンシング

このように以前紹介していたSynapticとは異なるアプローチで指紋センサーを開発したジャパンディスプレイですが、私個人の意見としてはジャパンディスプレイのアプローチの方が用途が広いと考えています。

Synapticの方式だと、どうしても指紋センサーの上に置けるものは限られてしまいます。現在であればOLED以外のディスプレイでは採用できません。一方でジャパンディスプレイの方式では様々なディスプレイの上に実装することが可能と考えられますし、ディスプレイ以外(例えばジャパンディスプレイのサイトに掲載の有るドアの取手)にも搭載することが可能です。

 

 

まとめ

今回は先日発表されたジャパンディスプレイの透明指紋センサーについて見てきました。Synapticのセンサーは既に量産されており、2018年のスマートフォンにかなりの数が導入されると思われます。ジャパンディスプレイは今回のセンサーの量産を2018年中を目指すとしており、遅れを取っていることは事実です。とは言えスマートフォン以外への用途も大きいため、なるべく早く量産にこぎつけ、ぜひとも広く利用されるようになって欲しいと思います。

 

 

透明人間

透明人間

 

 

PQI JAPAN DUFPSL 指紋認証USBドングル My Lockey

PQI JAPAN DUFPSL 指紋認証USBドングル My Lockey

 

タニタの体組成計BC-508を買って実家に送った話

f:id:kodawarism:20180123002858j:plain

公開日:2018/01/26

 

そろそろヘルスケアが気になってきている両親のため、簡単に体組成を測定・確認できるタニタの体組成計BC-508を購入して実家に送りました。今回はそのことについて書きたいと思います。

 

続きを読む